class属性
class属性は、要素にクラスを割り当てるグローバル属性。
クラスを割り当て、要素をクラス分け(分類)することで、スタイルシートのセレクターとして使ったり、JavaScriptでDOM操作したりできる。
| ブラウザ対応 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|---|
構文
<element class="クラス名">
- クラス名
- 文字列で指定。
- 半角スペース区切りで、複数のクラス名を指定することもできる。
要点
- 要素にクラスを割り当て、要素をクラス分け(分類)する。
- 同じクラス名を、複数の要素に指定することで、同じクラスに属する要素であると指定できる。
- 主に、スタイルシートのセレクターとして使用する。
- JavaScriptでDOM操作するときにも便利だ。
- 全てのHTML要素で使用できるグローバル属性である。
サンプルコード
1つのクラスを指定
<p class="sampleClass">テキスト</p>
複数のクラスを指定
<p class="sampleClassA sampleClassB sampleClassC">テキスト</p>
サンプル
HTMLソースコード
<style scoped="scoped">
span.sampleClassA,
span.sampleClassB,
span.sampleClassC {
font-size: 32px;
}
span.sampleClassA {
background-color: pink;
}
span.sampleClassB {
background-color: lightblue;
}
span.sampleClassC {
background-color: lightgreen;
}
span.sampleClassD {
color: red;
}
</style>
<span class="sampleClassA">A</span>
<span class="sampleClassA sampleClassD">A</span>
<span class="sampleClassB">B</span>
<span class="sampleClassB sampleClassD">B</span>
<span class="sampleClassA">A</span>
<span class="sampleClassC">C</span>
<span class="sampleClassB">B</span>
<span class="sampleClassC sampleClassD">C</span>
<span class="sampleClassC">C</span>
<span class="sampleClassA">A</span>
実際の表示
A
A
B
B
A
C
B
C
C
A




