scoped属性
style要素のscoped属性は、スタイルの適用範囲を限定する任意属性。
| ブラウザ対応 |  | 
|---|
構文
<style scoped> スタイル情報 </style>
scoped属性に値を指定する必要はない。
要点
サンプルコード
<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>ドキュメントのタイトル</title> </head> <body> <h1>見出し[h1]</h1> <article> <style scoped> スタイル情報 </style> <h2>見出し[H2]</h2> <p>記事セクション。</p> </article> </body> </html>
上記サンプルコードは、article要素内に、スタイル情報を適用する。
サンプル
HTMLソースコード
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
	<head>
		<meta charset="UTF-8">
		<title>style要素のscoped属性のサンプル・ドキュメント</title>
	</head>
	<body>
		<h1>見出し[h1]</h1>
		<article>
			<style scoped>
				body {
					background-color: #ffea76;
					text-align: center;
				}
				article {
					padding: 1em;
					color: #f00;
					background-color: #e0ff95;
				}
			</style>
			<h2>見出し[H2]</h2>
			<p>記事セクション。</p>
		</article> 
	</body>
</html>
					
				実際の表示
サンプルについて
上記サンプルは、scoped属性に対応しているブラウザであれば、article要素内にだけ、スタイル情報を適用する。