meta要素
meta要素は、title要素、base要素、link要素、style要素、script要素で表せない、様々なメタデータを表す要素。メタデータとは、ドキュメントに関する情報のこと。
カテゴリー | メタデータ・コンテンツ。 |
---|---|
コンテキスト |
charset属性が存在する、もしくは、http-equiv属性が「content-type」である場合、head要素内で使用できる。 http-equiv属性が存在するが、http-equiv属性が「content-type」でない場合、head要素内、もしくは、head要素が親要素であるnoscript要素内で使用できる。 name属性が存在する場合、メタデータ・コンテンツを内包できる要素内で使用できる。 |
コンテンツ・モデル | 空。 |
属性 |
グローバル属性。 charset属性、name属性、http-equiv属性、content属性。 charset属性、name属性、http-equiv属性のうち、何れか1つは指定しなければならない。 |
ブラウザ対応 |
要点
属性
属性 | 説明 |
---|---|
charset属性 | 文字エンコーディングを指定する属性。 |
name属性 | メタデータの種類を指定する属性。 |
http-equiv属性 | プラグマ指示子の種類を指定する属性。 |
content属性 | メタデータの内容、もしくは、プラグマ指示子の指示の内容を指定する属性。 |
サンプルコード
文字エンコードを指定
charset属性を使う方法
charset属性を使う、HTML5ならではの指定方法。
<meta charset="UTF-8">
charset属性を使わない方法
http-equiv属性にcontent-typeを指定する、従来の方法でも指定できる。
<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=UTF-8">
メタデータ
キーワード
<meta name="keywords" content="キーワード1, キーワード2, キーワード3, ">
ドキュメント概要
<meta name="description" content="ドキュメントの概要、説明。">
プラグマ指示子
meta要素にhttp-equiv属性を指定することで、プラグマ指示子となる。
自動再読み込み
60秒ごとに、ドキュメントを自動的に再読み込みするサンプルコード。
<meta http-equiv="refresh" content="60">
リダイレクト
3秒後に「sample.html」にリダイレクトするサンプルコード。
<meta http-equiv="refresh" content="3; url=sample.html">
サンプル
HTMLソースコード
<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>meta要素のサンプル・ドキュメント</title> </head> <body> <h1>見出し[h1]</h1> <article> <h2>見出し[H2]</h2> <p>記事セクション。</p> </article> </body> </html>