hreflang属性
link要素のhreflang属性は、リンク先ドキュメントの言語コードを指定する任意属性。
| ブラウザ対応 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|---|
構文
<link href="URL" rel="リンクタイプ" hreflang="言語コード">
言語コード
日本で馴染みのある言語コードの一例。
ja:日本語en:英語zh:中国語ko:韓国語
要点
- link要素のhreflang属性は、リンク先ドキュメントの言語コードを指定する属性である。
サンプルコード
<link href="stylesheet.css" rel="stylesheet" type="text/css" hreflang="ja">
サンプル
HTMLソースコード
<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8" /> <link href="sample-link.css" rel="stylesheet" type="text/css" hreflang="ja"> <title>link要素のサンプル・ドキュメント</title> </head> <body> <h1>見出し[h1]</h1> <article> <h2>見出し[H2]</h2> <p>記事セクション。</p> </article> </body> </html>
CSSファイル
link要素で読み込む「sample-link.css」の内容。
h1 {
color: #f00;
}
h2 {
color: #009900;
}
p {
color: #4800ff;
}




